そう言えば私の世代で家系が途切れるんだった

父が亡くなったのは私が20歳の時。うちは長男の私と長女の妹がいる。私は子供がいない。妹は別姓になったので向こうの家に入る。

父は次男だったのでのほほんとしていたが、父の兄、つまり伯父がいた。しかし・・・子供はいるが離婚しておそらく別姓になっていると思われる。如何せん、40年以上前から独り身だったので全然事情はわからない。

ということは、残念ながらうちの家系はこれで終わりだ。

私が父の建てた墓に入って終わり。

伯父は父方の菩提寺に入って終わり。そのまま無縁仏にするのも何だから、こっちに引っ張ってきて、一緒の墓に入ってもらい、そのままどうするんだろう。無縁仏にする方法って。

私が死んだら墓に入れてくれる人は誰なんだろうか?妹か?

何だかめんどくさいな。自分が死んだら無縁仏にしてくれって役所に言っておけばいいのか?

あと、母親がそろそろだと思うので遺産について妹と話しておかないといけない。妹は子供が二人いるのでこれからお金がかかるはずなので、全部妹に譲った方がいいかなと思っている。その方がきちんとしたお金になる。将来にも活かせる。

自分はまぁ、老後は年金と生保かなと。

そういう遺産相続とかの生前整理って誰に頼めばいいんだろうか。

生前整理の法定相続とかきちんと文書にしておくのは公証役場とかにいけばいいのか?お金かかりそうだな。

www.koshonin.gr.jp

ブックマークに入れておくか。

コクヨ 便箋 遺言書キット 遺言書虎の巻ブック付き LES-W101

コクヨ 便箋 遺言書キット 遺言書虎の巻ブック付き LES-W101

 

Spotifyを使い始めたらiTunesを起動しなくなった

f:id:ohyoso:20190218174342p:plain


Spotifyを契約して3ヶ月が経った。

www.spotify.com

なかなかどうして使いやすくて、大変気に入っている。検索すればすぐにバンドも見つかる。

Cannibalcorpseと入れればパッと出てくるし、Deisideと入れてもすぐに出てくる。

驚いたことに欅坂とか入れてもきちんと新曲が出てきたことだ。日本の音楽はこういうのに疎いのかと思ったら、きちんと対応していた。ジャニーズはどうなんだろう。

このようにすぐにコピペで紹介もできて、SNS対策も進んでいる印象。

Spotifyを使い始めたらiTunesを毎日起動していたのに全く起動しなくなった。必要ない。iTunesで使っているローカルディスクが勿体無いぐらい。

iTunesで聞くよりも一気にSpotifyで検索して聞いた方が早いし楽。

車にもBluetoothで繋がって楽々聞くことができる。データ量も軽めに設定しているので1日使っても100MBぐらいか。

プレミアムに加入してからはダウンロードも使えるようになったのでデータも使わずに済む。

このストリーミングサービスはかなり楽で、apple Musicにしろかなりお勧めだと思う。

どれがいいかはとりあえずSpotify使えばいいんじゃないというぐらいでこだわりはない。

結果、TSUTAYAにもいかなくなったし、レンタルもしなくなった。CDのデータがただでさえ少ないSSDを圧迫するのでもういらない。高いしね。

980円で聴き放題。レンタル一枚250円。言わずもがな。このままTSUTAYAは潰れるだろう。

まだなんとなくDVDを借りようかなと思うが、ネットで借りて、郵便で返却かな。アマゾンプライムで結構見られるのであんまり借りなくなると思う。

ここ最近、ネットの環境が光になってからストリーミングなどが一気に普及してきた。これが5Gになればもっと普及すると思う。

円盤を買うのはストリーミングがなくて仕方なく買うか、限定品とかファン向けで高く設定する必要がある。

今後5Gが普及してネットで映像も簡単に見られるようになったら、もっとレンタル屋さん離れが進むだろう。

本はもう紙では買わないと思う。目が悪くなって本を読むのが大変になってきた。拡大して読める電子書籍の方が楽。場所も取らないし。

amzn.to

とりあえずプライムに入っておけばいいと思う。

あとはReadingに入るかどうか。

あれ?プライムに入るとreadingも入ることになっているのか!昨日立ち読みに行って損した!

もうツタヤとiTunesはいらないかな。

 

LINEモバイルで支払いが48円だった

f:id:ohyoso:20190203170642p:plain

今月の支払い額。つまり1月分。

LINEモバイルに乗り換えたのが2018年の10月で、その時のキャンペーンがMNPで10,000LINEポイントバックキャンペーンと半年間-900円割引キャンペーンだった。

【MNP転入限定】LINEポイントバックキャンペーン、お見逃しなく! : LINE MOBILE 公式ブログ

LINEモバイル2周年記念キャンペーン | キャンペーン・お得情報 | LINEモバイル

この二つを併用して、この1月末に10,000ポイントが付与されたのでトータル48円となった。

LINEポイントが支払いに使えるのは基本料金とユニバーサル料金のみなので通話とSMS代、消費税は負担となる。

通話はこのご時世しないと思うのでLINEで全てまかなっている。通話はLINEをしていない家族とだけ。

最初の支払いを抑えるエントリーパッケージをアマゾンなどで買うと事務手数料の3000円が浮くのだけれど、これだと10,000Pはもらえない。

間違って、先に買ってしまったがフリマアプリで売れた。

プランは1GのLINEフリープランで音声通話付きにして1200円。ここから900円引きなので300円。プラス通話料(SMS)ということになるのでほぼ、毎月300円ちょっと。高くても400円。

さらに今月からは残り10,000Pを使い切るまで、通話を減らせば100円以下ということになる。

全く問題なし。使っても600Mぐらい。毎月余る。これで1200円なら安い。

また、通信スピードもソフトバンクの子会社になったのですごく速い。全く問題ない。以前使っていたmineoがとても遅く感じる。

あとプランはほとんどの人が3Gのコミュニケーションプランで事足りると思う。TwitterもインスタもFacebookも無料になるのでほぼデータが減ることはないのではないかと思う。

今、LINEモバイルはオススメ。

mobile.line.me

はじめに|招待プログラム専用|LINEモバイル

 

 

 

ROLEX EXPLORER I Ref.114270を買い取り査定に出したら新品定価以上の値段がついた

2005年9月に購入した、ROLEXのEXPLORER I Ref.114270を使っていたが、ここ数年、なんとも自分に似合わなくなってきたなと思い、買い取り店に査定に出した。

ロレックス公式サイト - スイス ラグジュアリーウォッチ

驚きの買い取り値

2005年9月の新品値段は418,000円(税別)だった。まぁ20万もつけばラッキーと思い、2018年11月にネットで検索してみたところ、至る所で「ロレックス高騰中」との文字が。

あれ?と思いさらに調べてみると、なんと新品当時の値段を上回って買い取りしているところがざらにあった。

参照 (Google 検索); エクスプローラー1 ref.114270 買取

30~50万という数字が踊っていた。

私のEXPLORE Iは2014年12月に一度だけOHに出した。6万ちょっとかかった。トータル、438,900円(消費税5%込)とOH代の61,200円で50万かかっている。

ROLEXの現在

初めは別件で伺った大黒屋で現在のROLEXの買い取りについて訪ねた。

ロレックス売却前に必ず知っておきたい買取相場より大切なこと - 大黒屋

現在、ROLEXだけが高騰しているとのこと。他のメーカーは全然ダメとのこと。

また、日本ロレックスが購入時に発行する正規の保証書があるかないかで5万ほど変わるという。

この保証書は購入時にはなく、購入してから3週間ほどで自宅に送られてくるもので、購入時に「これだけは無くさないでください」と口酸っぱく言われていたので、引っ越し時も「緑の紙袋」にずっとBOXと"コマ"入れてを残しておいた。

コマについては最悪、「部品」として買えるが保証書だけはどうにもならないと。

他にはOH時の保証書などはあってもなくてもかわならないと言われた。とにかく最初の保証書だけが大事と。

EXPLORER Iについては程度にもよるが、おそらくネットで言われている通りぐらいには出ると。

実際の査定値

もしかして、もっと高くなる?と思い、クォークに持ち込んでみる。

ロレックス エクスプローラーIの買取は高額査定のロレックス専門店クォークへ

かなり綺麗ですねとのことで、ずばり44万円とのこと。50万行けばなぁと思い粘ってみたが、取りつく島もなかった。

他の時計も持ち込んだが全く査定はしないとのこと。

これ以上は他のお店で45万とつけば45万になるかもしれないが、買い取り部門に問い合わせないと店舗だけでは判断つかないとのこと。

では、ということで、一旦引き下がり、大黒屋に持ち込んでみたところ、やはり「綺麗ですね」ということだったので、ずばり「クォークさんで44万でした」と名刺を取り出し見せた。

すると、うーむと腕組みをして、「そうですか・・・」と電卓を叩きながら、「かなりのお値段をつけていますね・・・」と。

44万5千円で決着

ダメかと思ったが「これ以上なら、手放します」と決めていたので伝えると、「それではお気持ちですが」と「44万5000円」で決着。

ROLEXは高値傾向から現在は安定

買い取ってもらった大黒屋さんの話では2018年12月現在のところ、ちょっと前にすごく上がって、現在はそのまま安定しているかなというところで、これから下がるというのはあまり考えられないと。

やはり年式は新しい方がいいと言うことで、同じ"Ref.114270"でも2007年ぐらいからの"ルーレット刻印あり"は同じ程度なら50万ぐらいとのこと。

また、円安傾向なのでこの値段が出ているのは間違いないとのことで、舶来品(輸入品)なので円安の方がいいと言うことだった。

おまけのOMEGA SPEED MASTER 3510.50は?

他にOMEGAのSPEED MASTER 3510.50も持ち込んだ。これは1999年の12月に並行品で8万ぐらいで買ったもので、現在、完全にOHが必要な状態で動いていない。

一発で「8万」と。ええ!?と驚き。こちらも即決した。

今、OMEGAは純正OHに出すとこれでも10万はかかるという。部品を直すのではなく、新品に交換してしまうのですぐに10万になるという。

OMEGAはちょっと下取りを考えたり、維持費を考えると尻込みしてしまうが、"欲しければ買い"だと思う。

電池切れのG-SHOCKは1本、100円。

要OHの1999年に購入したSEIKOのキネティックダイバーズウォッチは1,000円。

買った時の気持ちと今

EXPLORERを買った時は本当に在庫がないと言われていて、さらに日本初のROLEX専門の正規代理店で購入したので「定価」で「やっと手に入れた」ものだった。

2005年から2018年と13年使ってきて、流石にROLEXと言うブランド臭さがちょっとイマイチに感じられ、買った当時に「万が一、お金に困ったら、これを売って生活費にする」なんて笑っていたが、実に定価以上になってしまった(OH代もかかっているが)。

それでも13年使って定価以上で買い取りになるものなんて私が持っていたものの中でもこれぐらいじゃないかと思う。

買った当時はボーナスをつぎ込んで・・・なんて思っていたが、今はもうそう言う気持ちもない。

実用性の高い時計で十分と言う気持ちは変わらないが、もっと安い方がいいと思うようになった。

欲しいものは買っておいた方がいい

今は当時、OMEGAもROLEXも頑張って買ってよかったと思うし、よく自分も頑張っていたなと褒めてあげたい。

それだけ余裕があったのかなとも思う。

これだけの値段を残してくれた、ROLEXには感謝したいし、よく使って来たので全く心残りはない。

あの時、なけなしのお金だったけれど、欲しくて欲しくてたまらなかったOMEGAとROLEXを買っておいてよかったなと思う。

 

 

社会福祉制度を知るということ

日本で社会福祉・保障制度は意外に知られていない。最近ツイッターなどでもこんな制度を知らなかったということが多いような気がする。

私はバブル世代に育ち、就職する時にバブルが弾けたので実感として日本の衰退を感じている。

そもそも社会保障制度を利用するという前提がない中で育ってきたり、教育を受けているので知らなかったという人も多いと思う。

社会保障制度の中でも一番有名なのは生活保護制度か。

憲法25条の生存権

今の収入で国が定めた「健康で文化的な最低生活基準」を満たしていなければ受給できる。

ではいったいいくらもらえるのか?

まずは生活保護の申請に行かねばならない。各市区町村窓口に福祉課などの窓口があるのでそこへ。(申請保護の原則)

ちなみに4原理・4原則のもとに生活保護は法整備されている。

生活保護法 - Wikipedia

生活保護費の計算式

2018年の生活保護費の計算は厚生労働省が表にしている。

生活保護制度 |厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/content/kyuchi.3010.pdf

まずは自分の居住地を明らかにする。居住地によって変わってくるからだ。

例えば東京23区なら1-1ということになる。

https://www.mhlw.go.jp/content/kijun.3010.pdf

さらに生活扶助費(基本となる保護費)算出をする。

1-1で20歳から40歳なら生活扶助第一類(=食費などと言われている)の基準額①で41440円。

さらに生活扶助第二類(光熱費などと言われている)の基準額①で単身世帯なら44690円。

家賃がかからない場合、生活保護の生活費は合計86130円。

家賃がかかる場合=賃貸住宅の場合。

住宅扶助で23区だと53700円まで支給される(もちろん、今住んでいるところがそれ以上なら区内での引っ越しを求められる可能性もある)。

※必要に応じて69800円(23区)まで支給されることもある。

東京23区居住で20~40歳で単身、賃貸暮らしの場合、生活扶助1類、2類の86130円と住宅扶助53700円の合計、139830円が単純に生活保護費となる。

それぞれ必要に応じて対応する額が少ないながらも影響するので各市区町村窓口にて相談のこと。

医療扶助もあるので医療費は無料。

他、葬祭扶助、介護扶助、生業扶助、出産扶助、教育扶助を足したものが最低生活費認定額となる。

全ては必要に応じて支払われる。(補足性の原理)

23区で139,830円は高いか安いか

さて、東京23区で単身20~40歳でアパート暮らしの場合、139830円は高いか安いか。高くもなく安くもない。これが国が決めた「健康で文化的な最低生活基準」だから。

これを下回る手取りの場合、また医療にかかって手取りを上回るときなどは申請すれば保護されることになる。

現在の給与の手取りが120,00円であるなら、補足性の原理をもとに残りの19,830円が保護費となる。

また障害年金を受けているのなら月々の年金額を差し引いたものが保護費となる。

もちろんアルバイトも収入になるので月々8万の収入なら、差し引き59830円が支給額となる。

まずはあなたの最低生活基準額を算出してみることをお勧めする。

申請しなければ保護されない

そこで満たしていなければ保護を申請するのか、我慢するのかを決めればいい。申請主義なので自分で決めることだ。(むろん緊急性がある場合は別だが)

高額療養費制度

また結構身近だけれど知られていない制度として高額療養費制度がある。

高額療養費制度を利用される皆さまへ |厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/content/000333279.pdf

高額な医療費になってしまった場合の制度だ。これは同一の医療機関・薬局で一ヶ月(月初めから月終わりまで)の医療の負担上限が設定される制度だ。

例えば69歳以下で年収370万円以下の場合、一ヶ月の医療費が57600円の上限負担で済む。

つまり一ヶ月の医療費が5万7700円の場合、100円の支払いとなる。逆に57600円の場合負担はなしで57,500円なら全額負担ということになる。

これは年収別になっており、例えば年収370~770万の場合、80100円+(医療費ー267000円)x1%だ。

この例としては、一ヶ月の医療費が100万円で保険証の3割負担で30万円の場合は80100円+(1,000,000円ー267,000円)X1%で80,430円が上限額となる。

病院窓口で30万円請求されても8万7千430円が上限(一ヶ月)ということになる。

住民税非課税の場合、上限は35,400円なのでどんなに請求されても35,400円の支払いということになる。

高額療養費は先払い

しかしながら基本的に先払いなのでとりあえず請求された額は支払うことになる。

一旦請求された額を支払い、のちに還付される。

例;上限3万5千400円の場合で請求が30万円の場合は30万円を支払ったのちに30万ー3万5千400円で26万4千600円が還付される仕組みだ。

限度額適用認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証)を入手する

のちに還付されるとはいえ一度の負担がでかいので先に加入の健康保険組合協会けんぽ、市区町村窓口で限度額適用認定証を入手しておき、病院窓口に提示すれば支払いは上限額のみで済む。

医療費が高額になりそうなとき | 健康保険ガイド | 全国健康保険協会

各市区町村窓口の国民健康保険課に保険証を持って申請する。郵便受付申請により入院中でも申請は可能だ。入院先の病院に認定証を送付してもらう。

2012年より外来も適応になったので知っておいて損はない。

万が一、国民健康保険を支払っていなかった場合、対応されないので、即生活保護の医療扶助単独給付ということになる。

この場合、即、医療機関窓口、主治医に相談したほうが早い可能性がある。

社会福祉士精神保健福祉士(いわゆるケースワーカーソーシャルワーカー、相談員など)医療事務が詳しい。医療機関としても取りっぱぐれは避けたいので即対応してくれるはずだ。

社会保障制度は多くある

このように社会保障制度は存在しているが、知らなかったというだけで利用できない場合が多い。

しかし、義務教育では教えてもらえない制度だ。法律だ。せめて義務教育に社会保障を入れて欲しいと切に願い、不必要な貧困を避けてもらいたい。

私はバブル期に生まれ育ち、バブル崩壊後に就職活動したのでどれだけ日本が衰退してきたかを肌で感じている。

バブル崩壊後、路頭にさまよった人、子供がいるが教育費に困っている人など、どれだけ社会保障制度が生きるのに必要か感じている。

それぞれ、健康保険制度に始まり、各種補助金、失業保険、生活保護制度など知っておくべき制度は多くある。

これだけインターネットが拡大した世の中だ。即厚生労働省のHPで制度のことを知ってもいいのではないだろうか。

生活保護制度は悪ではなく、8時間勤務で生活保護を受けねばならない賃金を悪としたい。