遺産の7万5千円を管理できない

先日亡くなった叔父の年金が死亡後になぜか振り込まれてて、年金事務所に確認したらまずは「死亡届」を出して欲しいと言われ、その後、私がその年金額7万5千円をもらってもいいのか、返金したほうがいいのか返事をすると言われ、8月に死亡届を出した。

7万5千円でも回収できたら葬儀代の20万に少しでも充当できる。さらに交通費や建物解体費用で200万以上かかっているので貰えるものはもらいたい。

死亡届を出したら8月15日付けで受理したと返事が来たが、それ以来何も連絡がないので、こちらから年金事務所に電話して聞いたところ、年金事務所では判断ができず「本部」から連絡が行くと思いますとのこと。

「本部」とは年金機構ですか?と尋ねるとそうだとのこと。

そこで年金機構へ電話で問い合わせると、こちらも年金事務所と同じことしかできませんとの回答・・・。

ではどこに問い合わせればいいのかと尋ねると、しばし待たされて、結果。どこにも窓口はありませんので、4~5ヶ月ほどお待ちくださいって・・・。

ええ・・・。

じゃあ、この振り込まれた7万5千円は私があと半年はこっちで管理しろっていうのか・・・使ってしまいそうだよ。

めんどくさいわー。ほんと。

資産があるといいとかいうけれど、今回のような負の資産だと本当にこちらの持ち出しの方が多くなるから、私が死ぬときは遺産残さないようにしようと思う。

 

 

やっと遠い親戚の死亡後手続きが終わりそうだ

f:id:ohyoso:20190726121754j:plain

5月に80歳の伯父が独居で亡くなり、次男の父がなぜか相続していた父の実家が父の死後、私に自動的に相続されており、25年以上ぶりにあった伯父の身元引き受け人になった。

そして、事故があっても困るので早急に家の解体の相談を不動産屋と相談していた。

近所も自分の土地で精一杯で引き取れないとのことで、更地にしてくれれば不動産屋で引き取るとのことで手を打った。

この土地は高齢化が進んでおり、跡を継ぐものもおらず、何か大きな工場などの職場があるわけでもないので、おそらくこの世代で終わる土地なのだと思う。

消滅する集落。

そして先日、室内の廃棄処理の見積もり手続きのため、また最終点検のために、伯父宅へ訪れた。

まずは伯父の銀行口座解約の手続きは難航を極めていた。

私が生まれる40年以上前に離婚していたため、相続人を見つけられるわけもなく、銀行口座の解約は不可能かと思ったが、当該銀行の責任者の一任で私が口座を解約できることが可能となった。

伯父の通帳、届出印があれば解約できるとのこと。

そこで、今回、室内を探したところ、思わぬところから通帳と印鑑が見つかった。

その足で銀行へ向かい、担当者に身分証明書を提示し、伯父の家から持ってきた通帳と印鑑を使って、本人が解約したということで解約手続きを行い現金を受け取った。

金額は1桁万円だった。

他の銀行に口座はあるのでしょうか?との問いも受けたが、全くわからないのでそのまま放置とした。

おそらく生活保護を受けていたので資産調査はされているので、もうないと思う。隠し財産があってもそれはもう無理だ。

しかし一点問題があった。通帳を記帳したところ、なんと死亡後の6月に年金が振り込まれていた。

その金額も7万円ほどだったが、この扱いはどうしたらいいのかわからず、役所へ電話したが、厚生年金なので年金事務所へ電話するように言われる。

年金事務所に問い合わせると、まだ死亡届が出されていないので今度の8月の年金が振り込まれないようにするために死亡届をまずは出して欲しいと。

だれが?と問うと、私以外いないらしい。

なんで?とも思うが仕方ない。

完全に独居、生活保護を受けていたのに、なぜ25年以上あっていない私がやるのか疑問もあるが・・・。

保護担当のケースワーカーは死亡したら何もできなくなるの一点張りだった。仕方ない。生活保護は制度、法律だ。

私が関わってしまった以上やるしかないのかと。

また、すでに振り込まれた年金は4、5月分のものなので問題はないのだが、私が受け取ってもいいのかと尋ねると、死亡届を生計を共にしていなかった私が出すので受け取れないかもしれないとのこと。

意味不明だが、関係者と生計を共にしていたものは別だ。

結局一旦全て引き出して、私が預かり、死亡届は私が出し、その後2~3ヶ月経ってから結論が出るとのこと。

よって、年金事務所へ移動し、死亡届用紙をもらう。担当者はすでにこちらに役所経由で「死亡している」連絡は来ていると。

役所へ誰が死亡届を出したのか?不明だ。

じゃあ、それで年金を止めてくれと思うが、担当者曰く、年金は止まるが「死亡届」が必要だと矛盾したことを言う。

よって私が死亡届を書き郵送で送って欲しいと。地元の年金事務所でも構わないとのこと。

また、自宅に行ってポストに入っていたのは役所からの「介護保険の還付金」についての連絡だった。

相続人がそれを受け取ることができると書いてあったが、私は順番としてはかなり後ろの相続人なので果たして受け取ることができるのか?

また、生活保護なので介護保険料は払っていないはずだが、一体どう言うことなのか?

これも問い合わせないとわからない。

このまま放置すると「放棄」したとなり、還付は受けられないとのこと。

こちらでの持ち出しは解体費用などで数百万単位になるので、少しでも回収したいが・・・。遺産相続人が邪魔をする。

実行している人は受け取れず、法定相続人が優先されるのが悲しい。

しかし、解体については土地、建物全てを1万円で売ることになった。

これにより、税金などの面倒なことが減るからとのこと。譲渡になると法人として税金の面倒が増え、負担も増えるので1万円で売買したいとのこと。

これで問題はないと思うが。

それで権利全て渡して、解体をすることになるので、権利を渡した時点で何も知らんでいけると思うとのこと。

私もそう思うので、その場で話し合いをして、今度こちらへ出向いてもらい、契約書などを取り交わすこととなった。

今回思ったのは「終活」は大切と言うこと。死んだら本人は何も知らんで通るが、残された側は大変な問題だ。

また、もう一点。行政は完全に縦割りだ。

警察が遺体を発見しても家族などに連絡はするが役所には連絡しない。

役所も私から連絡をもらって初めて知ったと言う。

そして役所内でも生活保護課と年金課は連絡を取らず、さらに年金事務所とも連絡は取らない。

民間の銀行も同様なので死亡したと知らせないでATMで引き出せるだけ引き出せば相続税などはないが、数千万、億単位になれば不可能。

本当に今回は精神的にも、経済的にも、肉体的にも疲弊した。

私は相続させるものはほぼないし、全て捨ててもらって構わないし、相手もいないので全て国庫に入ってもらってもいいのだが、おそらく実家が私のものになるので、早々に手放して、賃貸に引っ越してもいいのかなと思ったりする。

持ち家というのは年取るとたいへん面倒だ。

本当に相続は面倒だと思った。

ohyoso.hatenablog.com

サウンドピーツのワイヤレスイヤホンを買ったらとても快適だった

 

f:id:ohyoso:20190716150435j:plain

 今まで首掛け式のBluetoothワイヤレスヘッドホンを使っていた。

今度は完全にワイヤレスにしたいと思い、これを買ってみた。

SoundPEATS(サウンドピーツ)TrueFree+ ワイレスイヤホンBluetooth5.0。

これが良かった。

f:id:ohyoso:20190716152753j:plain

f:id:ohyoso:20190716152818j:plain

説明書

f:id:ohyoso:20190716150642j:plain

ヘッドホンと母艦とUSB充電ケーブル。

イヤーピース×4ペア(XS,S,M,L)が入っており、最初にMサイズを装着しており、このままで私は問題なかった。

これらがセットになっていて、セールで2980円だったので思い切って買ってみた。

最初はペアリングとかどうなっているんだろうと不安もあったけれど、簡単にペアリングしてくれて、あっという間にセッティングが終わった。

f:id:ohyoso:20190716150802j:plain

収納ケース。これに付属しているUSBケーブルが少し短いかなと。もし必要なら別売りで買うのもいいかもしれない。

90cmもあれば十分かと。

f:id:ohyoso:20190716152954j:plain

充電中を示す赤ランプ。コードがつながっていると緑ランプがついている。

仕様はいたって簡単で、一つを取り出すと自動的に電源が入り、もう一つを取り出すとすでにペアリングされているPCやスマホと同時につながる。

楽だ。

以前のものは物理ボタンを押さないといけなかったが、こちらは装着と同時にペアリングしてくれる。

バッテリー駆動時間も、夜、PCに繋げて使っているが、5~6時間で全く切れたことはない。

無線の距離も寝室からトイレに行っても(10mぐらい?)途切れることはなかった。キッチンなどでテーブルにスマホを置いて、イヤホンを置いて料理をするなどは問題ないだろう。

掃除するときも同じように使っても全く問題ないと思う。

コードレスになることがここまで楽だとは思わなかった。首の後ろにないだけでもかなり負担が軽減されているように思う。

音も他と比べたことがないので私にとっては必要十分。以前のケーブル付きのものと変わらない。

音量調整はイヤホンではできないので本体で行う。こちらも全く問題ない。

アップル純正のあの白いやつも気になることは気になるが、そこまでは必要ないかなと言う人はこちらで十分だと思う。

こちらのホワイトもあるので好きな方を選ぶといいと思う。 

この前、駅前を歩いていたら小学生と思しき女の子が耳に白いアップル純正のイヤホンをつけているのを見た時は「スマホiPhoneであの高いイヤホンで・・・小学生らしいから親から買ってもらったのかな」と思うと、なんだか「格差」を感じざるを得なかったな。

アマゾンのイヤホン売れ筋ランキング(2019.7.16現在)

こちらではアップル純正が20位ということからすると、多くの人が純正じゃなくても十分と思っているからだろうと思う。

 

20年以上音信のなかった独居の伯父が亡くなったら銀行の解約が事実上無理だとわかった

f:id:ohyoso:20190524022553j:plain

朝に突然母から電話があって、警察から連絡があり伯父が亡くなっているのを発見したとのこと。

住んでいるところはこちらから片道5時間離れている県。

急死だったらしい。検視したが特に病気や出血もなく何も原因となるものは見つからなかった。

父が亡くなったのが20年以上前で、その兄にあたる伯父とは父の葬式以来会っていなかった。

よって20年以上音沙汰がなかったがわけだが、独居のためこちらに連絡がきたらしい。

そこで身元引き受け人に私がなることになり、其々の対応をしたのだが葬儀代に20万かかった。これもこちらが支払った。

納骨まで一気に2日間で終わらせ帰宅した。

銀行に口座もあるようだったので解約しようと当該銀行に電話したところ、通帳と印鑑があれば解約できるという。

しかし、片道5時間、交通費は解約する口座の残金とほぼ同じ。行く意味がない。

書類による口座の解約を私がするとしたらと尋ねると、

・伯父が生まれてから亡くなるまでがわかる戸籍謄本

・伯父本人の除籍謄本

・法定遺産相続人全ての戸籍謄本

・同全ての印鑑証明書

・法定相続人代表の依頼書

伯父は84歳、50年以上前に離婚歴あり。 

法定相続人はまずは伯父の元妻とその子供、もしいるのならさらに孫、もしいるのなら曽孫。

私から見ると相続人が何人いるかは全く不明。というか元妻の方には会ったこともない。どこにいるかも知らない。

すると、相続人は何人いるか全く分からず、事実上書類での解約は無理と判断した。

やはり、印鑑と通帳を持って(郵送でも可)銀行を解約しなければならないのだが、片道5時間の交通費は残高と同じぐらいかかる。

たとえ解約できても、交通費と時間を考えたら解約する意味はない。無駄となる。

よって、このまま口座は冬眠口座として放置することとした。

これが100万でも入っている口座なら、現地に赴いて解約する必要があるが、交通費程度の残高となると意味がない。

まぁ、高額な遺産を残していれば、今回の死亡を機に突然家族が増えてるだろうし。

現地に親類はいるのだが「絶縁」されているので全く関わらないという。

これから住んでいた住宅も解体しないといけないので、再度現地に行かないといけないのかもしれない。

そうなれば自宅を捜索してみる価値はあるかもしれない。そうすれば印鑑と通帳を見つけることができるかもしれない。

しかし、書面での解約は法定相続人全ての書類が必要とは・・・これが一番大変だ。

 

そう言えば私の世代で家系が途切れるんだった

父が亡くなったのは私が20歳の時。うちは長男の私と長女の妹がいる。私は子供がいない。妹は別姓になったので向こうの家に入る。

父は次男だったのでのほほんとしていたが、父の兄、つまり伯父がいた。しかし・・・子供はいるが離婚しておそらく別姓になっていると思われる。如何せん、40年以上前から独り身だったので全然事情はわからない。

ということは、残念ながらうちの家系はこれで終わりだ。

私が父の建てた墓に入って終わり。

伯父は父方の菩提寺に入って終わり。そのまま無縁仏にするのも何だから、こっちに引っ張ってきて、一緒の墓に入ってもらい、そのままどうするんだろう。無縁仏にする方法って。

私が死んだら墓に入れてくれる人は誰なんだろうか?妹か?

何だかめんどくさいな。自分が死んだら無縁仏にしてくれって役所に言っておけばいいのか?

あと、母親がそろそろだと思うので遺産について妹と話しておかないといけない。妹は子供が二人いるのでこれからお金がかかるはずなので、全部妹に譲った方がいいかなと思っている。その方がきちんとしたお金になる。将来にも活かせる。

自分はまぁ、老後は年金と生保かなと。

そういう遺産相続とかの生前整理って誰に頼めばいいんだろうか。

生前整理の法定相続とかきちんと文書にしておくのは公証役場とかにいけばいいのか?お金かかりそうだな。

www.koshonin.gr.jp

ブックマークに入れておくか。

コクヨ 便箋 遺言書キット 遺言書虎の巻ブック付き LES-W101

コクヨ 便箋 遺言書キット 遺言書虎の巻ブック付き LES-W101